2017年4月3日
J-POP・ニューミュージック系
今年初となったダイナマイトポップス・ライブ(3/25 土 @渋谷クロコダイル)もやはり超満員御礼のうちに終了いた...
2017年3月20日
J-POP・ニューミュージック系
徐々に時代が近づいてまいりますな。いよいよ1998年、小室哲哉軍団の影もだいぶ薄くなり、それでも『J-POP』と...
2017年3月17日
J-POP・ニューミュージック系
90年代も後半に入り、さて日本の音楽界はどうなったかというと、実にあいかわらず小室哲哉大先生の色がひじょーーに濃...
2017年3月16日
J-POP・ニューミュージック系
この頃のヒットチャート・ベストテンランキングを見ておると、当時CDがめちゃ売れていたことに気づきますな。年間で最...
2017年3月15日
J-POP・ニューミュージック系
1995年には、いろいろなことがありましたな。「95年」ということで、かの ”Windows 95” 発売、 近...
2017年3月14日
J-POP・ニューミュージック系
1994年、前年の12月に発売された広瀬香美ちゃまのシングル「ロマンスの神様」が大ヒットし、売上枚数は180万枚...
2017年3月13日
J-POP・ニューミュージック系
1993年に最も売れたCD、それがこのYAH YAH YAH(CHAGE&ASKA)ですな。240万枚ですぞ、2...
2017年3月9日
J-POP・ニューミュージック系
1991年はどんな年だったですかな。横綱・千代の富士大先生の現役引退、クウェートで湾岸戦争勃発、日本プロサッカー...
2017年3月8日
J-POP・ニューミュージック系
1990年の流行語大賞ってのを振り返ってみましょうな。新語部門は「ファジィ」(家電の機能でしたな)、流行語部門は...
2017年3月2日
J-POP・ニューミュージック系, いわゆる一発屋系
そして ”バブル” な感じが少しづつプンプンと匂ってきた1986年、日本の歌謡界はどうなっておりましたでしょうな...